Tanegashima

西之表

🗺️種子島の“はじまりの場所”へ──喜志鹿崎灯台(きしがさきとうだい)

島旅のスタート地点にふさわしい、種子島の最北端。 その岬に静かに佇むのが、**喜志鹿崎灯台(きしがさきとうだい)**です。 📍どこにあるの? • 喜志鹿崎灯台は、鹿児島県・種子島の西之表市、最北端の岬に位置しています。 ...
Tanegashima

🚀【絶景×宇宙体験】恵美之江展望公園(えびのえてんぼうこうえん)

今回は、ロケットファンの聖地とも言われる「恵美之江展望公園」をご紹介します。 南種子町の太平洋に面した小高い丘の上に位置するこの公園は、“ロケット打ち上げを間近で見られる日本屈指のスポット”として知られています。 🛰️ まるで...
Tanegashima

🚀地上から宇宙へ──種子島「増田宇宙通信所」の魅力を解説!

種子島といえば宇宙センターが有名ですが、実はもうひとつ、宇宙との“リアルな接点”を体感できる場所があります。種子島の中部(中種子)、宇宙センターから約18km北に位置する【増田宇宙通信所】。 あまり知られていませんが、ここは日本の宇...
Tanegashima

🪨長い歳月が創り上げた、南種子の秘境──千座の岩屋(ちくらのいわや)

1000年後の君は 1000年後の僕は 何をしているんだろう 🚗 南種子町の中心部から車で約15〜20分。美しい海が広がる浜田海水浴場のすぐ近くに、種子島の隠れた絶景スポット「千座の岩屋」があります。 この一帯は、夏になる...
Tanegashima

🚀もう一度、あの宇宙へ走りたい。― 消えた伝説「たねがしまロケットマラソン」を追う ―🏃

“ロケットのように駆け抜け、星空の下でゴールする。” そんな夢のようなマラソンが、かつて日本に存在していた。 ついにこれを書く時が来た!(筆者は何度か参加させて頂きました) 今回は、2017年を最後に静かに幕...
Tanegashima

【夏の日のラストシーン】種子島・中種子町の楽園「太陽の里プール」🌴🌊

ぼんやりと眺める。雨のち晴れの夜、流れ星が落ちる八月 鹿児島県・種子島の中種子町にある「太陽の里 中種子町中央運動公園流水プール」。そこにある**夏限定の屋外レジャープール**が、地元民にも観光客にも大人気なのをご存知ですか? ...
Tanegashima

🔥歴史×ロマンの宝庫!「鉄砲館」とは?

論理はA地点からB地点まであなたを連れて行ってくれる。 想像力は、あなたをどこへでも連れて行ってくれる。 種子島の「鉄砲館」(正式名称:種子島開発総合センター鉄砲館)は、1543年にポルトガル人によって日本に初めて鉄砲が伝...
Tanegashima

📍 種子島の南端に立つ絶景ポイント ―門倉岬(かどくらみさき)

今日の成果は過去の努力の結果であり、未来はこれからの努力で決まる 鉄砲伝来の地で有名な場所だが貸切な状態が多く、まるで時間の止まったかの様に、歴史と今の景色を味わえます🌊 ■ 基本情報 • 所在地:鹿児島県熊毛郡南種...
Tanegashima

🚀 日本の宇宙開発の最前線!種子島宇宙センター(TNSC)

死ぬ覚悟なんていらねえぞ 必要なのは生きる覚悟だ 見てほしい!この写真の外の景色!まるで合成のような青い海🏝️ 私はこの景色何度も見てるのに飽きがこない・・・そんな景色も見れる宇宙センターを紹介! ■ 基本情...
Tanegashima

【無料のツアー】種子島宇宙センターのバスツアーで、宇宙の最前線を体感しよう🚀

これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である 南種子へ行き、そのまま宇宙センター行くのもいいですが、折角ならバスツアーも予約してみましょう😆 日本最大のロケット発射場「種子島宇宙センター...
タイトルとURLをコピーしました