【夏の日のラストシーン】種子島・中種子町の楽園「太陽の里プール」🌴🌊

Tanegashima

ぼんやりと眺める。雨のち晴れの夜、流れ星が落ちる八月

鹿児島県・種子島の中種子町にある「太陽の里 中種子町中央運動公園流水プール」。そこにある**夏限定の屋外レジャープール**が、地元民にも観光客にも大人気なのをご存知ですか?

太陽の光を浴びながら、スライダーで絶叫して、流れるプールでぷかぷか。まさに種子島の夏のテーマパーク!

この記事では、そんな「太陽の里プール」の魅力を、初めての方にもわかりやすく丁寧にご紹介します。

引用元:りとふる

🌟 ここがすごい!太陽の里プールの魅力

✅ 銀河アドベンチャースライダーでスリル満点!

長さなんと**116メートルの超ロングスライダー**は圧巻!(緑色)

小さなお子さま向けの80mコース(赤色)もあるので、家族みんなで楽しめます。

🎢流れるプールとスライダーを交互に無限ループしてしまう・・・これ本当・・・

こどもたちも帰ったらすぐ寝る😴



✅ 流水プール・噴水プール・幼児用プールも完備

* 流れるプールでのんびり浮かびながら南国の空を眺めるもよし。

* 噴水プールでは子どもたちがはしゃぎっぱなし!

* 小さな子向けの浅いプールもあり、**家族連れに優しい設計**です。

* あと、人がいい感じに疎らで、ぶつかる心配がない!(これめっちゃ大事!夏の都会のプールの密度と全然違う)


✅ 夏休みの思い出にピッタリなレジャー施設

施設内には売店や更衣室、シャワー室も完備。

軽食や飲み物、浮き輪なども手に入るので、1日中遊べる!

引用元:りとふる

📍 アクセス・基本情報

* **場所**:鹿児島県熊毛郡中種子町野間5930(中央運動公園内)

* **営業期間**:例年7月中旬~8月末(※気象状況により変更あり)

* **営業時間**:10:00〜17:00(最終入場16:00)

* **昼休憩**:12:00〜13:00(この時間は一時利用不可)


💰 利用料金(2024年目安)

市が運営しているからか、安かったイメージ。今年は不明です。

| 区分     | 料金   |

| 未就学児   | 200円 |

| 小中学生   | 300円 |

| 高校生    | 400円 |

| 一般(大人) | 500円 |

※浮き輪の貸し出しや売店商品は別途料金がかかります。


🚗 アクセス方法

* **車**:種子島空港から約20分、西之表港から約30分

* **公共交通**:最寄りのバス停「中種子町役場前」から徒歩約10分

* **駐車場**:無料、約40台分完備(※繁忙期は早めの到着がおすすめ!)


⚠️ 利用時の注意点

* **水着、飲み物忘れずに**

* **スライダーには身長制限あり(小さなこどもは抱えて滑れます)**

* 台風・荒天時は臨時休業する可能性があります

* 毎年「よいら~いき祭り」の開催日周辺は混雑注意!


🎒 持ち物チェックリスト

* 水着

* タオル・日焼け止め・ラッシュガード(この前行った時忘れてめっちゃ焼けた・・・)

* 浮き輪(小さい子にはアームリングあったらいいよ!)

* 飲み物(水分補給を忘れずに!)

* レジャーシート(芝生で一休み用)


🌈 まとめ:太陽の下、家族で最高の思い出を

太陽の里プールは、まさに夏の種子島の隠れた名所。流れるプールでのんびり過ごすもよし、スライダーで絶叫するもよし。お子さま連れでも安心して1日中楽しめる施設です。

🌞この夏、あなたも「太陽の里」で最高の思い出をつくりませんか?


📞 **お問い合わせ先**

中種子町施設管理公社:0997‑27‑3800

営業情報やイベントなど、訪問前にチェックしておくと安心です!


コメント

タイトルとURLをコピーしました