🌅本土最南端の絶景へ──佐多岬(さたみさき)

鹿児島本土

まだガキのままでいたい、無理ならせめてありのままでいたい

九州の大地が、太平洋と東シナ海に突き出したその先端。

そこには、日本本土の“果て”ともいえる場所があります。

それが──

佐多岬(さたみさき)

鹿児島県・大隅半島の最南端に位置し、

ここから先は、もう海と空、そして南の島々が広がるのみ。

「本州最南端の潮風を感じたい」という旅人にとって、憧れの終着地でもあります。

昔、野生の猿や猪を見かけた。今は整備されているので、見ることが少ないかと。


🌊佐多岬の魅力とは?

【1】本土最南端の「到達証明」が手に入る!

佐多岬には、日本本土最南端到達の記念碑があり、

地元の観光施設で「到達証明書」を発行してもらうことも可能。

記念撮影だけでなく、旅の勲章として残せるのはここならでは。

名前も入れてもらえます!!!


【2】絶景!佐多岬展望公園

駐車場から遊歩道を歩いておよそ10〜15分。

熱帯植物に囲まれた森を抜けると、突然開ける大海原──

そこに佐多岬灯台が静かに佇み、遠くには屋久島・種子島・硫黄島などの島々が見渡せます。

• 天気が良ければ、水平線の向こうに種子島ロケット発射台がうっすら見えることも。

• 夕方はサンセットポイントとしても美しく、まさに“地球の縁”にいるような感覚。


【3】トンネルと参道が冒険気分!

展望公園へ向かう途中、短いトンネルと参道を通ります。

その道中には、**佐多岬神社(御崎神社)**があり、

「最南端の神さま」にご挨拶できるのも密かな楽しみ。


🗺️ アクセス情報(2025年版)

• 所在地:鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠

• 入園料:無料(駐車場整備協力金あり)

• 所要時間:

 鹿児島市内から車で約3時間

 志布志港から約2時間

バリアフリー・施設情報

• 駐車場・トイレ・展望所あり

• 遊歩道は整備されているが、一部階段・坂あり(要注意)


✍️ ひとこと

佐多岬は「ただの岬」じゃありません。

風の音、鳥の声、波の轟き……

五感すべてで自然を浴びながら、心がリセットされていくのを感じます。

スマホをポケットにしまって、

ただ“風景の中の一部になる”。そんな時間がここにはあります。


🔭まとめ:ここは「始まり」と「終わり」が重なる場所

佐多岬は、

**地図の果てに見える“終着点”であり、旅心を揺さぶる“新たな始まり”**でもあります。

都会からは遠いけれど、

一歩踏み入れれば、それ以上の価値がある──

そんな場所です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました