株主優待で廃止になったもの

株主優待

今まで我が家で使わせていただいてた、イオンモール上場廃止になり、株主優待も今回が最後となってしまいました。

今まで何度もお世話になった優待券。イオンモール内のさまざまな店舗で使える汎用性の高さが魅力で、家族での買い物やちょっとした外食の際にも重宝していました。優待目的で保有していた方も多いのではないでしょうか。

これまでにも、優待目当てで保有していた銘柄がいくつも姿を消してきました。たとえば「あさひ…自転車やメンテナンスなどに使える」や「ベネッセ…商品や子どものおもちゃ、しまじろう映画など」「上新電機…関西にある家電量販店joshinで使える」など、優待が魅力だった企業ほど、廃止のたびにちょっとした寂しさを感じます。

三菱マテリアルの株主優待として提供されていた「観光坑道の無料入場特典」も、残念ながら廃止となりました。

私は過去に2回行ったことあり、この優待を知らなかった時と、この優待を使って生野銀山を訪れたことがあります。実際に足を運んでみると、夏場でも坑内の気温はなんと13℃前後。ひんやりと肌に感じる空気がとても心地よく、外との温度差に驚きました。酷暑の季節にはまさに“天然の避暑地”です。

坑内は予想以上に広く、歴史的な展示や再現された作業風景など、見どころが満載。観光スポットとしても十分に楽しめる内容で、株主優待で入れるのはありがたかったです。

企業によってですが、株主優待という文化自体が、少しずつ縮小傾向にあるのも事実。今後もこの流れは続いていくかもしれませんね。その分配当をお願いします🙏

コメント

タイトルとURLをコピーしました